コンサート・イベント



2025年のコンサート・イベント

2025年4月18日(金)~20日(日) 横浜緑園都市音楽祭2025

演奏者の息遣いまで聞こえる距離で、世界最高峰の音楽を聴くという贅沢を極めたコンサートを開催し続け、気付けば37年目。
音楽の真髄と究極の音色を熱烈に求める、最強のクラシック音楽ファンが鹿児島、熊本、広島、大阪、名古屋、福島、青森、北海道など全国各地から集まってくださるようになり、沢山の皆様に支えられて、このたび横濱緑園都市音楽祭2025の開催が実現しました。

イベント内容(公演者や日時)につきましては、下記をクリックしてください。

4月18日(金)18:30~ アレクセイ・リュビモフ ピアノコンサート満席となりました
4月19日(土)10:00~ ジュゼッペ・マッシモ・マッサーリア ピアノ公開レッスン
4月19日(土)18:30~ 安田謙一郎、山元香那子 デュオコンサート
4月20日(日)09:30~ リシュモア音楽院選抜生徒コンサート
4月20日(日)15:30~ 久元祐子 ピアノコンサート




2025年4月18日(金) 『横浜緑園都市音楽祭2025 ①』
アレクセイ・リュビモフ ピアノコンサート
(MCS ヤング・アーチスト主催特別公演)

満席となりました

音楽の真髄と究極の音色を熱烈に求める、最強のクラシック音楽ファンが鹿児島、熊本、広島、大阪、名古屋、福島、青森、北海道など全国各地から集まってくださるようになり、沢山の皆様に支えられて、このたび横濱緑園都市音楽祭2025の開催が実現しました。
初日となる4月18日(金)は、MCSヤング・アーティスツ主催特別公演として、
伝説的巨匠として世界的に知られるピアニストであり、チェンバロ奏者でもある
アレクセイ・リュビモフの、ソロとして日本最後となる特別公演を開催します。

最近では、ウクライナの作曲家 シルヴェストロフの作品をモスクワで演奏したことで、演奏会の際中に
ロシア警察に踏み込まれ、それでも最後まで冷静に演奏を続けたことが大きく取り上げられたことも
記憶に新しいと思います。
御年80歳を迎え、今回の日本公演がソロでは最後になるそうです。

(主催・招聘の MCSヤング・アーチストのお話はこちら

ピアノクリニックヨコヤマでの公演は、いつもこのように複数の貴重なヨーロッパピアノを並べて演奏者に自由に選んで頂いております。当店のコンサートが熱心なクラシック音楽ファンのハートを掴むポイントのひとつが、この贅沢な音色の数々だという人もいらっしゃいます。
ちなみにこちらは、先日3/8に開催したオルガ・パシチェンコさんのコンサートのひとコマです。
アンコールを含めると実に6台の楽器(グランドピアノ、アップライトピアノ、チェンバロ)で演奏してくださいました。



アレクセイ・リュビモフさんは、彼が「日本のサロン・クリストフォリ(ベルリンにあるピアノ修理工房で、有名なクラシックピアノのライブハウス)」と呼んでくださったピアノクリニックヨコヤマのショールームで様々なピアノを弾くのをとても楽しみにしてくださっているそうです。

  4月18日(金)18時半開演 アレクセイ・リュビモフ コンサート
  (一般¥8,500/学生¥3,150限定15枚※座席ではなく床のクッションになります)
  会場:ピアノクリニックヨコヤマ (リシュモア音楽院)
   横浜市泉区緑園1-4-13 ※相鉄いずみ野線 緑園都市駅より徒歩5分
  【お問合せTEL: 045-811-4580】

 【プログラム】
  モーツァルト、シューベルト、ドビュッシー、ショパン、シルヴェストロフ、ペルトの作品の中から演奏予定
  (変更の場合有り)




2025年4月19日(土) 『横浜緑園都市音楽祭2025 ②』
ジュゼッペ・マッシモ・マッサーリア ピアノ公開レッスン


2日目の4月19日(土)10時からは、イタリアからジュゼッペ・マッシモ・マッサーリア先生を
お招きして公開レッスンを開催します。
調律のお客様でもある純子マッサーリアさんが、お忙しい一時帰国の合間を縫ってマッシモ先生と一緒にお店に遊びにいらしてくださったのが初めての出会いでした。マッシモ先生の見識の深さに感激した横山が、出会ったその日にマッシモ先生に公演を直談判したのでした。

今回通訳をしてくださる純子マッサーリアさんも、国際的に活躍されている素晴らしいピアニストです。 
録音調律を横山が担当させて頂いた時にも横山は大きな衝撃を受け、
「こんなショパンの幻想即興曲を聴いたことがない。けれどショパンはこう弾いたに違いない」と、
興奮しながら熱く語っておりました。今回ようやく公開レッスンが実現することを本当に嬉しく思っています。

  4月19日(土)10時開始 ジュゼッペ・マッシモ・マッサーリア 公開レッスン
  (受講¥21,000/聴講¥3,300)
  会場:ピアノクリニックヨコヤマ (リシュモア音楽院)
   横浜市泉区緑園1-4-13 ※相鉄いずみ野線 緑園都市駅より徒歩5分
  【お問合せTEL: 045-811-4580】

 【レッスンの特長】
  ピアノ演奏への多彩なアプローチで作曲家の意図を深く汲み取り緻密かつ鮮明に解釈します
  レッスンを重ねるうちに一音一音に生命が宿り、表現が豊かになり、
  聴く人の心にまっすぐ届くようになる魔法のようなレッスンです





2025年4月19日(土) 『横浜緑園都市音楽祭2025 ③』
安田謙一郎、山元香那子 デュオコンサート


4月19日(土)18時半からは、クラシック音楽ファンなら知らない人はいない、
巨匠チェリスト
安田謙一郎さんと、ピアニスト山元香那子んをお迎えして、
デュオコンサートを開催します。
安田謙一郎さんのチェロをまだ聴いたことがないという方がもしいらしゃるとしたら、
この世にこんな美しい音色があるという事を、一人でも多くの皆様に知って頂きたいと願っております。
安田謙一郎さんの音には感情があり、生命があり、心に語りかけてきます。
山元香那子さんは美しい音色をピアノから引き出し、安田先生のチェロの音色に溶け合いながら奏でられます。

  4月19日(土)18時半開演 安田謙一郎・山元香那子 コンサート
  (一般¥5,500)
  会場:ピアノクリニックヨコヤマ (リシュモア音楽院)
   横浜市泉区緑園1-4-13 ※相鉄いずみ野線 緑園都市駅より徒歩5分
  【お問合せTEL: 045-811-4580】

 【プログラム】
  バッハ:無伴奏チェロ組曲1番
  ベートーヴェン:チェロソナタ3番
  ブラームス:チェロソナタ1番
  サンサーンス:白鳥 他





2025年4月20日(日) 『横浜緑園都市音楽祭2025 ④』
リシュモア音楽院選抜生徒コンサート


4公演目は、4月20日(日)9時半開演、毎年恒例の「リシュモア音楽院 選抜生徒コンサート」です。
YOUTUBE達ちゃんねるでおなじみの リシュモア音楽院 音楽監督 長島達也先生が今年の発表会で素敵な演奏をしてくださった生徒さんの中から16人を選び、ピアニストとして出演して頂きます。
達ちゃんねるにも出ていた生徒さんたちも、当時より随分大きくなって登場します。プログラムは後日公開します。

  4月20日(日)9時半開演 リシュモア音楽院 選抜生徒コンサート
  (入場無料)
  会場:ピアノクリニックヨコヤマ (リシュモア音楽院)
   横浜市泉区緑園1-4-13 ※相鉄いずみ野線 緑園都市駅より徒歩5分
  【お問合せTEL: 045-811-4580】





2025年4月20日(日) 『横浜緑園都市音楽祭2025 ⑤』
久元祐子 ピアノコンサート
ベートーヴェンチクルス Vol.3

4月20日(日)15時半開演で今年の音楽祭ラストを飾るのは、昨年に続き久元祐子さんのべートーヴェンチクルス Vol.3です。
2024年の横濱緑園都市音楽祭では、心の琴線に触れる音楽で多くのお客様が涙を流されました。久元祐子さんは、日本が世界に誇るピアニストだと改めて感じた昨年のコンサート。「あの感動を、再び」との多くのラブコールに応えて、今回の開催も実現しました。回を重ねるごとに、ベートーヴェンがより近くに降りてきているようです。

  4月20日(日)15時半開演 久元祐子 コンサート
  (¥5,500)
  会場:ピアノクリニックヨコヤマ (リシュモア音楽院)
   横浜市泉区緑園1-4-13 ※相鉄いずみ野線 緑園都市駅より徒歩5分
  【お問合せTEL: 045-811-4580】

 【プログラム】
  ピアノ・ソナタ第2番 イ長調 op.2-2
  ピアノ・ソナタ第7番 ニ長調 op.10-3
  ピアノ・ソナタ第11番 変ロ長調 op.22
  ピアノ・ソナタ第12番 変イ長調 op.26《葬送》




2025年3月8日(土) 『オルガ・パシチェンコ ピアノコンサート』

アレクセイ・リュビモフの愛弟子 オルガ・パシチェンコさんのコンサートをピアノクリニックヨコヤマのお店で開催できることになりました!!

ヨーロッパでは第一線で活躍されおり、世界中の一流ホールで引く手あまたのパシチェンコさんだけあって日本への招聘は
困難を極め、4年越しのラブコールを送り続けてようやく初来日が実現したそうです。(招聘元:ヤング・アーチスト談)

小さな空間で、世界一流の演奏を小人数で独り占めできるという、とてもとても贅沢な機会です。限られた座席数しかありませんので、お早めにお申込ください

 鍵盤楽器の女王 Olga Pashchenko
 オルガ・パシチェンコ ピアノコンサート


  2025年3月8日(土)14時開演(13時半開場)
  ピアノクリニックヨコヤマ ショールーム
  横浜市泉区緑園1-4-13(相鉄いずみ野線 緑園都市駅より徒歩5分)
  料金:一般5500円、MCS会員5000円、学生および23以下のMCS会員2525円、一般学生3125円

  【プログラム】
  フェリックスとファニー・メンデルスゾーン:無言歌、ピアノのための作品から
  ベートーヴェン:バガテル op.126
  リスト:詩的で宗教的な調べから「葬送」、「パレストリーナによるミゼレーレ」
      慰め 第1番、第2番
  シューベルト‐リスト:「水に寄せて歌う」
  ショパン:華麗なる変奏曲
      アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ








㈲ピアノクリニックヨコヤマ 〒245-0002 神奈川県横浜市泉区緑園1-4-13 TEL:0120-747-442 / 045-811-4580